改正食品衛生法(HACCP)
改正食品衛生法(HACCP義務化対応)
食品製造加工・販売、飲食店、食堂、ホテル・民宿、病院や保育園、高齢者施設、テイクアウトを始めた事業者など すべての食品事業者および食品衛生責任者の皆様へ
法改正に対応した準備(リスク管理)ができ、自信を持って、お客様に食の安心・安全を提供できます。
- HACCPが義務化されたと聞きました。私たちも対象ですか?
- いつまでに、何をすれば良いですか?
- 罰則は ありますか?
- 新しい設備は必要ですか?
このような疑問にお答えします。お気軽に、お問い合わせください。
2020年6月1日、改正食品衛生法が施行されました。
すべての食品事業者、たとえば小規模の飲食店、和菓子屋さん、ケーキ屋さんもその対象になります。
改正では、世界標準のHACCP(ハサップ)という衛生管理の仕組みに沿って業務を行うことが
義務付けられます。
具体的には、実際の業務に基づいた衛生管理計画の作成、日常の管理、記録、保管等です。
そして、営業を始めるときの新規申請や更新時には、これまでの申請内容だけでなく、
新たに衛生管理計画の内容や実施状況等が確認されます。
また、すでに営業をしている場合も、法律施行後、猶予期間(2021年5月末まで)はありますが、
HACCPによる書類を作成し、衛生管理を始めなければなりません。
- まず、新しい制度の概要をご説明し、食品衛生責任者の方とご相談します。
- そして、事業者様の考えに基づく現状の衛生管理の方法を、計画書として作成し、計画の通りに実施し、
結果を記録するところから始めることをご提案します。
HACCPは、一回書類を作成するだけで終わりません。この仕組みを継続して改善してゆくことがポイントです。
猶予期間が終了するまでに、準備をして、実際にやってみることが大切です。どのように始めたらよいのか
等のご相談に対応し、HACCPがうまく実施されるまで支援致します。ご不明な点は、遠慮なく、お問い合わせください。
当事務所では、直接、行政書士の唐石が対応させていただきます。
皆様の声をよくお聴きし、一緒になって適切な方法を考えます。
今後のことが不安に思われる皆様は、ぜひ お気軽に当事務所にご連絡ください。
まず、無料相談で、ご心配をお聞かせください。
皆様に「笑顔」と「安心」をお届けしたいと心より願っています。